ここでは拡張パック「High School Years」に関連したMODを紹介していきます。
また、スマホ関連などはHigh School Yearsに限定したものではありませんが、同時期にテコ入れがあったものですのでまとめて紹介します。
High School Years抜きでも動作するティーン関連のMODも合わせて紹介します。
Lot51様
「High School Years」に限定したMODではありませんが、高校生の制服やさまざまなシチュエーション仕事の制服を設定できるMODです。
高校生の制服を設定すれば、操作シム以外の他の生徒もみんなその制服を着てきます。
同じシチュエーション設定で複数設定しておくとランダムに着てくるようになります。
ベースゲームのみでも使用できます。
キャリアに関連付けなければ自分のタイミングで着替えさせられる特別服として使えます。
パーティー服やフォーマル服とは別にプロム専用服や結婚式専用服などを用意して自分で着替えさせるという使い方ができます。
※設定した制服は自動で保存されるので、制服に設定したCCを外した状態でこのMODを入れて起動すると制服設定の服装が消えてしまうので、このMODを入れる時は必ず服CCも一緒に入れた方がいいと思います。
①まず設定したいシムをクリックして、「ファッション・オーソリティー」→「制服を作る」を選びます。
②体格や服装の好みを選びます。
③制限タイプを選びます。
「一般的な制服」 は特にシチュエーションやキャリアに関係ない、手動で着替えさせるスペシャル服です。
「シチュエーション仕事」 はバーテンダーなど、一般的なキャリアではない仕事の制服を設定できます。校長や先生などの服装を変えたい場合などに使うようです。
学校の制服を設定したい場合は「キャリア」 から「高校生」を選びます。
④基本設定が終わったら、制服を作っていきます。
「CASで修正」を選んで好みの服装を設定してください。
⑤もし制服を着せたいシチュエーションや場所、季節などを設定したい場合は「制限の設定」 でそれぞれ細かく設定ができます。
季節制限 で暑い天候や寒い天候の時の制限ができます。これにより夏服や冬服 を作ることもできます。
雨の時はレインコートを着るなどの設定もできます。
また、曜日や特質で制限することもできます。
曜日ごとに制服を変えたい場合は「曜日による制限」 、特質で制限したい場合は「特質による制限」 を選んでください。
「プレイヤー制限」 では、プレイ世帯のシムのみにしたり、逆にNPCシムのみに適用したりできます。
「特定シム制限」 は、選んだシムのみに適用されるようになります。
⑥「服入れ替えルール」 では、どの部分を設定した服装に置き換えるかを設定できます。
簡単に言うと、たとえば「帽子」にチェックをつけなかった場合は、元々各シムが被っていた帽子が残ります。これによって服装だけ変えてアクセサリー類は元のシムが身につけていたものを残すということが可能になります。
※MOD更新後や何かのタイミングで制服を着てこなくなったなどの現象が起きた場合は、まずここをチェックしてみてください。
次の画像は、服装は変わっていますが帽子やメガネは元のシムの服装のままになっています。
⑦最後にどれがどういう服を設定したか混乱しないように「名前を変更する」からわかりやすい名前をつけておきましょう。
これで自動的に高校に行ったときはその制服に着替えているはずです。
⑧「ファッション・オーソリティー」メニューから「制服に着替える」を選ぶと好きな時に着替えることもできます。
設定したシム以外も相手をクリックして制服に着替えさせることも可能です。
また同じ高校キャリア指定で制服を何パターンか作ると、ランダムで生徒ごとに割り当てられるようです。
「常時」の設定を「はい」にすると、常にその制服を着るようになります。
スマホいじり軽減MODですが、TPOをわきまえてスマホを使うようになります。
・走ってる間やスケート、自転車に乗っている間などは使わないようになる。
・ウェアウルフやヴァンパイアなどの特殊な移動方法の場合は使わない
・Parentfoodパックがある場合で、責任感が中~高の場合は使わない
・警察署の犯罪者、ヤマちゃん、グレッグなどなど、明らかにスマホを使うのはおかしいであろう特殊シムの自律スマホ禁止
・Granite Falls、Selvadorada、魔法の国、バトゥー、シグザム星、シルバン・ウレード、忘れられた洞穴など、スマホを使うのが似つかわしくない場所での自律スマホ禁止
・闇の形態のヴァンパイア、ビースト形態のウェアウルフ、擬装をしていないエイリアンも使わない
・テクノロジー嫌いのシム
また、逆に特質によって普通のシムよりも頻繁に使うようになるシムもいます。
・オタク/外交的/テクノロジー好きのシム
・スマホ中毒のセレブシム
MissyHissy様
歩きスマホや待機アニメーションでスマホをいじりまくるのをティーン限定 にするMODです。
学校内で「グループに追加」ができるようになり、集団行動ができるようになります。
※High School Yearsは不要 で、ベースゲームでも動作しますが、Parentfood があればさらに広がります。
※ダウンロードするファイルは2つありますが、通常は「base」とファイル名についていないほうをダウンロードしてください。「base」のほうは上記「The Mood Pack」を使わないバージョンです。
***
いくつかの会話メニューがその内容によって双方にムードレットがつくようになります。
そのムードレットも相手との関係や一部の特質によって変わってきます。
対象の会話は以下の通りです。
[ベースゲーム]
・ウフフなことについて尋ねる
・ウフフなことの話をする
[Parentfood]
・悪さを自慢する
※原文では「Boast about Messing Around」で、ティーン版のウフフである「じゃれ合う」(Mess Around)の自慢という内容です。
・ウフフの噂を広める
・都市伝説を語る
・「ウフフなことについて尋ねる」(フレンドリー)
ティーン側から親に 尋ねる性教育のようなコマンドです。きちんと答えてくれる場合もありますし、気まずくなってごまかされる場合もあります。
・「悪さを自慢する」(フレンドリー)
友達同士などが対象です。これは実際に「じゃれ合う」(ウフフ)を経験しているかいないかでも変わってきます。
・ウフフの噂を広める(いたずら)
間違ったウフフ知識を広めるいたずらです。相手が騙される場合もありますし、見破られる場合もあり、それぞれ違ったムードレットがつきます。
また、騙された相手には隠し特質がつき、親に「ウフフについて尋ねる」を実行すると、間違ったウフフ知識を心配されたりします。
「都市伝説を語る」(いたずらカテゴリー) を実行すると、ランダムで以下の都市伝説の内容が具体的に語られます。いくつかは大学生限定の都市伝説です。
そしてその都市伝説を聞いたことは隠し特質として残り、実際に現場に行った時などに思い出して怖がる場合があります。
・ヴラディスラウス・ストラウド4世の謎をめぐる都市伝説
・テンペランスとギドリーの恋愛にまつわる都市伝説
・ムーンウッドミルの狼にまつわる都市伝説
・ネクター暗殺未遂事件の都市伝説
・ベラ・ゴス誘拐事件にまつわる都市伝説
・感染の街にまつわる都市伝説
・フォン・ホーント・エステートの火災にまつわる都市伝説
[大学生限定]
・ブライトチェスター大学の呪われた廊下にまつわる都市伝説
・銅像の謎をめぐる都市伝説
・ロブスター・ラリーにまつわる都市伝説
simsmodelsimmer
Trendiで作ることができるファッションコーディネートは、デフォルトだとかなり使えるアイテムがが限定されていますが、このMODを使うことでほぼすべて使うことができるようになります。
プロムのピエロを2番目のプロムの王様するMODです。
また、魅力スキルの高さやフットボールクラブに入っているかが投票結果に影響するようになります。
NANDO様
リサイクルショップで、服のラックに対して自律では行うことができますがクリックして行うことができない「ファッションを見る」を可能にします。
これはラックの服をかきわけて見るアクションです。
Littlemssam様
・Stop Change Phone Color Obsession
※Littlemssam様のMODはサーバー負荷軽減のためGoogleDriveからDLすることが推奨されています。
スマホカバーの色を変えると、ロードするたびにスマホ変更アクションが起こってカメラが強制移動するのを防ぎます。
・Highschool Promote Fix 高校区画に出かけて授業を受ける場合、まったく成績ランクが上がらないのを修正してくれます。
授業中にノートを開いてメモを取る動作をするのがトリガーになるようです。
・NPC Relationship Autonomy Fix アクティブ世帯外のシムから自律で親友になってほしいと言われたり、プロムに誘われたりしますが、まったく話したこともないシムから提案される場合があります。
こちらのMODを入れると、以下のような関係性にあるシムからだけ誘われるようになります。
友情 恋愛 婚約、結婚 親友になってほしい ◯(友達以上) - - 友達としてプロムへ ◯(友達以上) ✕ ✕ 恋人としてプロムへ - ◯ - 交際してほしい - ◯ ✕ 別れてほしい - ◯ ✕ (アドオンを入れた場合) プロポーズ - ◯ ✕ ※◯=必須、✕=無いことが条件、-=無関係
上記に加えて、ティーンに対してはティーンまたは若者のみが提案してくるように、大人とシニアは若者以上のみにになります。
・Take Exam Fix 試験中に勝手に立ち上がるのを抑えてくれます。
※完全に抑えられるというわけではないかもしれませんが、頻度は確実に下がるはずとのことでえす。
Aramiteus様
高校に現れる生徒、職員を指定でき、その人数も自分で調整 できます。
また、デフォルトでは2クラスのみですが、4クラスまで増やす ことができ、自分で生徒をどのクラスに割り当てるか指定できます。
※頻繁に修正や更新がされるので、時々確認することをおすすめします。
※DLするには登録が必要です。
※上で紹介しているクラスメイト割り当てMODや他の人数を増やすMODなどは競合の可能性があるので外してください。
※MODを更新したら生徒が来なくなったという場合は、一度ポストからクラス割り当てを削除して再度割り当ててみてください。
※下で紹介しているSchool TweaksのActive Classesとは互換性がありません。
※Zerbu様の小学校MOD「Go To School V5」が入っていると、クラス3,4の先生が授業を開始しません 。進行自体には影響はありませんが、なんとなく落ち着きません。
・上限値を上げる
以前のバージョンでは追加MODを入れるか、MCCCで上限値を上げる必要がありましたが、現在はMODをそのまま入れるだけでMCCCで設定していても、それとは別に学校に関しては上限値が100人までに上がります。なので、特に設定は不要です。
以前のバージョン用に「Aramiteus_CapIncr100.ts4script 」を入れていた場合は削除してください。
・生徒を選ぶ
このMODを入れた場合、選んだ生徒しか登校してきません 。つまり、誰も選ばない場合は自分1人しか登校してきません。
まずは郵便ポストをクリックして、「高校の同級生/職員を選ぶ」から「追加」を選びます。
すべてのティーンシムが表示されるので、ここで登校させたい生徒を選びます。
・クラス分け 生徒を選んだらクラス分けができるようになります。
もう一度ポストをクリックして、今度は「クラス」メニューをクリックしてみてください。
「クラス1、3,4」が表示されるので、それぞれのクラスを選んで先程選んだ生徒たちを割り振っていきます。
「クラス1」が自分のクラス となり、上記で選ばなかった生徒が自動でクラス2 に割り当てられます。
また、クラスを増やした場合は当然その分だけホワイトボードや教室が必要になります。
そしてホワイトボードをクリックして「ホワイトボードをクラス3/4に割り当てる」 を選んでください。
当然ながら机と椅子も生徒の数だけ必要です。
・教職員 先生などの職員を選ぶこともできます。特にいじらなければデフォルトのまま現れます。
逆にデフォルトから変えたい場合はまず「削除」を選んでその役割を削除して好きなシムを選びます。
クラス3,4用に先生は増やしておきましょう。
先生を選ばなかった場合は自動生成されないので、先生が足りなくなってしまいます。
逆にクラスを減らした場合などはこちらで先生を削除できると思います。
また、カフェテリアを増やしておけば、追加の従業員 も現れます。(昼前ぐらいにもう1人現れます)
生徒数を増やして混雑する場合はこちらも増やしておいたほうがいいと思います。
・その他のアドオン Compatibility to Chipped School Tweaks cloud_download
こちらは下で紹介している「School Tweaks」との互換性を保つためのファイルです。
「School Tweaks」よりも優先でロードされる必要があるため、Modsフォルダ直下など上位に配置してください。
Get ready for Class earlier
授業の準備のために教室にはやく向こうようになります。
Get ready for Class later
こちらはその逆で、教室に向かうのが遅くなります。
NoCLubOutfitsDuringSchool
クラブ活動中でないのにクラブ活動用のユニフォームを着ないようにします。
Ksuihuh様
同じく高校に登場する生徒数を増やすMODです。
※上記のMODを入れている場合は導入しないでください。
18人バージョン と24人バージョン のどちらかを選んで使います。
また、Scriptファイルは出現シム限界値を上げるためのものです。MCCCや別の方法ですでに上げている場合は不要です。
「ksuihuh_HS_SecondCafeteriaVendor.package」 はカフェテリアの従業員をもう1人増やすためのものです。
生徒数が多すぎて混雑する場合はこちらを導入して、カフェテリアをもう1つ配置してください。
※PackageファイルをSims4Studioで開いて「weeklySchedule_HighSchool_Active_FromVenue」 のTuningは削除しておくことをおすすめします。
これを削除しないと、フットボールクラブやチアのイベントが校庭で始まったときに校内にいる生徒が帰っていないので出現シム数限界にひっかかりイベント参加シムが18持すぎまで現れない場合があります。
ChippedSim様
・Locker Overhaul
ロッカー拡張MODです。以下のようなことができます。
-中に荷物を置いておく
-ロッカーをクリックして他のシムを割り当てる
-学校用品の購入
-着替えができる
・Active Classes 授業中に携帯電話をいじったり宿題をしたりという別の行動ができるようになります。
ただし、前のほうの席で行うと先生に見つかって携帯電話を没収されてしまいます。
没収されると、学校が終わるまで返してもらえません。
adeepindigo様 さまざまなMODのセットです。
・More Discipline(要Parenthood) Parentfoodパックにあるような、子供が悪い行動を取った時に叱ることができます。
具体的には、以下のような行動に対してさまざまな方法で注意や叱ることができます。
・家を抜け出す
・居残りを受ける
・退学になる
・中退する
・More Fun Pier Rides 遊園地エリアの乗り物で、もっと楽しさゲージが回復するようになります。
・Less Random Crushes デフォルトだとやたらと片思いがつきまくってしまいます。このMODでは、シムの個性や好き嫌い、共通の興味などを元にして、もっとリアリティのある感じにしてくれます。
・Shop for Prom Outfit もうすぐプロム開催という通知が来た後に、リサイクルショップでプロム用の服装を購入することができるようになります。
・More Locker Notes 他のシムに対してロッカーにさまざまなメモを残すことができます。
また、ランダムで自分のロッカーにも他のシムからのメモが入ったりします。
Bosselady様
欲望と恐怖システムが追加されましたが、結構な頻度で恐怖がつきまくります。
このMODでは、その頻度を抑え、なおかつそれほど長続きしないようにしてくれます。
DerShayan様
シムチューバーのキャリアで使えるアバター画像を、120以上と大幅に増やしてくれます。
Rex様 高校のクラスメイトや各部活のメンバーとして登場する非操作シムを選んで割り当てることができます。
郵便箱をクリックして「高校のクラスメイトを選ぶ」を選択して好きなシムを割り当ててください。
※同等の機能プラス人数やクラスを増やしたりできるMODは上のほうにある「High School More Class Mates」で紹介しています。このMODと同時には使わないようにしてください。
※通常版と「Strict版」があります。前者が機能しない場合にのみ「Strict版」を試してみてください。
通常版は割り当てたシムの数が少ない場合は自動ですでにいるその他のティーンがやってきますが、「Strict版」は割り当てたシム以外は来ません。また、Tuningのオーバーライドがあるので他のMODと競合する可能性があるそうです。
Zero様 ・Zero_Tweaks_HSY_RelationshipAutonomy_ButPleaseKnock
※EcoLifeStyleが必要かもしれないそうです。
親友になりたいといって家に来るシムがいますが、その場合ノックもなしに家の中に入ってきます。
このMODでは、ちゃんとノックをして玄関で待つようになります。
・Zero_Tweaks_HSY_StopChangingPhoneColour
自律でスマホカバーの色変更を行わなくなります。
Zerbu様 高校と同様に、子供シムが小学校に出かけてプレイすることができます。
2022年9月段階でまだアルファ版で、これから機能がどんどんと追加されていく予定です。
このVenue Listは、特別な区画を追加するのに必要なファイルですが、さまざまな製作者の方のものがあり、どれか1つしか使うことができません 。
Basemental様のVenue Listは、さまざまなMODの特別区画に対応しています。
使う場合は、他の制作者の方のVenue Listを入れていたら削除してください。
知っている限りでは、Zerbu様、Littlemssam様、Basemental様が作られています。
また、教職員の制服は設定されていませんが、上で紹介してるFASHION AUTHORITYの「シチュエーション仕事」で設定できます。
***
まずは小学校区画を用意しましょう。ギャラリーで「elementary school」で検索すればさまざまな小学校があるので、それをベースに必要なものを足していくという方法もあります。
区画タイプを「小学校」 にします。
区画に必要なオブジェクトのリストを確認しながら作っていってください。
記述がなかったのでそれでいいのかわかりませんが、「Go to School NPCステッカー」(絵画&ポスターカテゴリー)をスウォッチを切り替えてそれぞれカウンセラーと校長室に貼っておくとその近くにカウンセラーと校長が常駐するという、仕様に以前はなっていました。
一応やっておいたほうがいいと思います。
あとは時間がくると高校と同じように一緒に行くかどうかのメッセージが出ます。
一度に複数の子どもシムを連れていくことができます。
あとは登校し、左上のタスクをこなしていきます。午前と午後の授業があり、午前は高校と同じように席について授業を受けますが、午後はオブジェクトを使った実習の授業になります。
また、コンピューターからスキル学習ができます。
自作物
デフォルトだとオープン区画の遊園地にほぼ人がいません。
このMODでは最大で12人(時間帯によって変わります)まで遊園地への訪問者が増加します。
ソーシャルバニーで自律で勝手に誘惑的なメッセージが送られてきて恋愛ゲージがつくことがあったので、恋愛関係にないとこないようにするMODです。
※自分で選んで送ることは可能です。
複数の方に試していただき、恋愛系のメッセージはこなかったということでした。
ご協力ありがとうございました。
High school years で追加されたゲーミングPCのテクスチャが粗かったので、解像度を上げたものにしてみました。
※白、黒カラーはオリジナルのままです。
スポンサーサイト