ウェアウルフ関連MOD
ここではWerewolvsパック関連のMODを紹介していきます。
XML Injectorについて
紹介しているMODは、Scumbumbo様の「
XML Injector」が必要なものが多くあります。
とりあえずmodsフォルダ直下に入れて置くことをお勧めします。
(必要なのはScriptファイルのほうだけで、
Packageファイルはテスト用なので不要です。入れたままにしているとメニューにXML Injector Testと出続けます)
Zero様
■ MOONCASTERS( 日本語化):要Realm of Magic
すでに消えた存在であるはずのウェアウルフ化した魔法使い
「ムーンキャスター」になれるMODです。
別途以下のMODが必要です。
●ファイル
以下はファイルは選んで入れるタイプのものがあるので注意してください。
・2 - Potion Recipesフォルダ
「_Custom」とついているほうは、Outdoor Retreatで採れるハーブなどを魔法薬の材料に使うバージョンです。
・3 - Untamed Spells
「_Custom」とついているほうは、チャージが溜まっているときに原始魔法を使うと相手を殺してしまう場合があるバージョンです。
・Optional Files
こちらはどちらも入れても入れなくてもいいオプションファイルです。
…「Zero_WereChihuahua_Opt_MoonCasters_OverloadCausesCorruption」
これは魔法使い用です。魔法使いがオーバーチャージを起こした場合、低い確率でウェアウルフになる場合があります。
…「Zero_WereChihuahua_Opt_MoonCasters_SpellbookInjector」
こちらの「
Spellbook Injector」を入れていると魔法書にウェアウルフ用の魔法が表示されるようになります。
ただし魔法使いの魔法書と共用なので、魔法使い側では魔法書に載っていても習得はできません。
同じ魔法であっても「ムーンキャスターの魔法」と書かれています。
日本語化とファイルは以下のような構造にしてください。
●ムーンキャスターになるには
まず、ウェアウルフの能力として
「月のエピファニー」をアンロックする必要があります。
そうすると、ウェアウルフと魔法使いに対してフレンドリーカテゴリーから
「ムーンキャスターについて尋ねる」ができるようになります。
大半は聞いたことがないと回答されますが、3人だけ答えられるシムがいます。
「どうやったらムーンキャスターになれるの?」を選ぶと新たに相手に
「魔法」メニューが表示されるようになるので、
「目覚めの儀式」をお願いします。
この際、ウェアウルフ形態のときは実行できないので、一度人間の姿に戻る必要があります。
あとは基本的に通常の魔法使いと同様のことができます。
初期設定ではウェアウルフ形態の時は魔法が使えないようになっていますが、「魔法」メニューから変更することもできます。
ムーンキャスターとしての自分の現在のランクも「魔法」メニューから確認ができます。
また魔法の成功率は月の満ち欠けに影響します。新月の時はほとんど失敗し、逆に満月の時は制御しきれなくなる可能性があります。
4人のウェアウルフシムが賢者のような役割を担っています。それぞれから魔法を学ぶことができます。グレッグの場合はまず会話を成立させるとこから始める必要があります。
・クリストファー…実用魔法
・ローリー…いたずら魔法
・リリー…魔法薬と魔法道具販売
・グレッグ…原始魔法
■ Werewolf Blood Kills Vampires
ヴァンパイアがウェアウルフのブラッドを飲んだ場合、ヴァンパイアが死んでしまうMODです。
治す方法は、ヴァンパイア治療薬でヴァンパイアでなくなることだけです。
■ Be Less Obvious!!
いくつかのMODの詰め合わせです。
・Zero_WereChihuahua_EatNormally.package
ウェアウルフが食事の時にがっついて食べなくなります。
・Zero_Werechihuahua_RampageWolvesCanFightPlayedSims.package
暴走状態の時に同じ世帯内のプレイ中のシムと超常対決ができないのを修正します。
・Zero_WereChihuahua_BeLessIdiotsThanks.package(
日本語化)
人間形態の時にウェアウルフ特有の行動をできなくするMODです。
また、「ウェアウルフの共感」を「ウェアウルフであることを告白する」に変更し、人間関係パネルに「既知のウェアウルフ」を追加します。
NeilSimming様
■ WerewolfRunOverride
暴走状態の時のみウェアウルフは四足走行をするようになりますが、こちらを入れることで通常の精神状態でも四足歩行移動をするようになります。
これはウェアウルフ形態の時のみで、人間の時は通常の移動方法になります。
■ MOONCASTERS( 日本語化)
こちらは上で紹介しているムーンキャスターとは別アプローチのムーンキャスターMODです。
上のムーンキャスターが、ウェアウルフがベースで魔法を使えるようになるのに対して、こちらは
魔法使いをベースとしてウェアウルフになるという形です。
Zero様…失われたムーンキャスターの力を地下道に残された資料を元に、現代魔法使いを参考にしてクリストファー達がアレンジしたもの
Neil様…かつてのムーンキャスターの力の源となった月の力を取り込んだ、昔のムーンキャスターに近いもの
というイメージでしょうか。
こちらの魔法はすべて通常の魔法使いとは違う
オリジナルの魔法になります。
また、
魔力を返還することで魔法使いに戻ることができ、
覚えた魔法もランクもそのままで復帰できます。
またZero様のMODと両立ができるので、
魔法使い→Neil様のムーンキャスターになる→クリストファーなどからムーンキャスターにしてもらう
という過程を踏むことで、どちらの魔法も使えるようになります。
Zero様のムーンキャスターをウェアウルフ形態の時は魔法を使えないようにしておけば、ウェアウルフ形態の時だけ特殊な魔法が使えるというプレイも可能です。
●ムーンキャスターになる方法
まずはシムが魔法使いである必要があります。
次に、何とか頑張って犬の使い魔のフィギュアを全4種類のうちどれか1つ手に入れる必要があります。
※デバッグアイテムとして購入することも可能です。
そして午後8時30分から午前6時の間にのみ「
この像に宿る魔力を調べる」が実行できます。
そして調べ終わると「月の魔力を吸収する」が実行できるようになります。
●魔法
ムーンキャスターになると、同時にウェアウルフになります。
魔法は現在11種類あり、すべて最初から使えます。
基本的に魔法を使うことで怒りゲージが溜まっていきます。
※また、危害を加える可能性のある魔法は同族であるウェアウルフや魔法使いには使えません。
カーソルを重ねると、魔法の説明とウェアウルフの物語を読むことができます。ウェアウルフパックの物語を踏まえているので、知っているとより楽しめると思います。
また、新月と満月の時だけ唱えられる魔法もあります。
●魔法使いに戻る
魔法使いに戻りたい場合は、犬の使い魔の像に魔力を返還することで戻れます。
●魔法一覧
crilender様
■ CASUnlocks
ウェアウルフ用というわけではないのですが、CAS画面で本来使えないカテゴリーを使えるようにしてくれるMODです。
これにより、ウェアウルフでもスキンや髪型、帽子、タトゥーなどが使えるようになります。
スキンなどは人間形態とのリンクでくっついてきてしまったスキンを外すのも簡単になります。
※CASで表示するメニューについての記述を上書きしているので、もし今後CASにメニューが追加された場合、たとえば体毛カテゴリーなどが追加された場合はMODが更新されるまでそのカテゴリーは表示されないことになります。
また、MODを外しても消えたカテゴリーでつけたアイテムが消えるわけではありません。
機能的にそのアイテムを身につけるのはデフォルトゲーム自体にあります。メニューが表示されないよう設定されているだけです。
ChippedSim様
■ Werewolf Tweaks
ウェアウルフに関するMODの詰め合わせです。使いたいものを選んで導入してください。
・ChippedSim_WerewolfTweaks_VenomousBites(
日本語化)
ヴァンパイアに対して
「毒の噛みつき」ができます。
これで噛まれたヴァンパイアはきちんと治療しない限り死んでしまいます。
これは「呪いの運び屋」のアビリティをアンロックしているか、満月の夜のみ実行できます。
治療方法のヒントはグレッグとアヴェリナです。
・
ChippedSim_WerewolfTweaks_ViciousWolves_Attacks
ウェアウルフが暴走状態の時、他の人間シムやヴァンパイアに襲いかかって噛みつく場合があります。
・ChippedSim_WerewolfTweaks_ViciousWolves_CursedBite
「呪いの運び屋」のアビリティをもっている場合、暴走状態の時に他のシムをウェアウルフに変える呪いの噛みつきを自律で行う場合があります。
・ChippedSim_WerewolfTweaks_ViciousWolves_VenomousBite
上記の「ChippedSim_WerewolfTweaks_VenomousBites」を入れている場合、暴走状態の時にヴァンパイアに対して毒の噛みつきを自律で行う場合があります。
・ChippedSim_WerewolfTweaks_WolfProtection(
日本語化)
上の暴走状態のウェアウルフから身を守るためのものです。
食べ物をクリックすると
「トリカブトを加える」というメニューが追加されています。
トリカブトを加えた料理を食べることで、24時間ウェアウルフに襲われるのから身を守ることができます。
・ChippedSim_WerewolfTweaks_WolfyWalkstyle
ウェアウルフ形態の時に、四足走行をするようになります。
他の製作者の方々も同様のMODを作られているので、好きなバージョンを選んでください。
Zafire様
■ Fated Mate It's fate( 日本語化)
ウェアウルフには他のウェアウルフに誘惑的行動を取ると「運命のつがい」として、関係性が生まれる場合があります。
これを以下のように変更しています。
・ウェアウルフ以外のシムとも「運命のつがい」になれる
・恋愛以外の行動でも「運命のつがい」になる場合がある
・発生確率を50%から10%に下げる
また運命のつがいかどうかは、交流するごとに10%ではなく、シムごとに10%です。
なので、最初に会話して運命のつがいでなかった場合は何度会話しても運命のつがいではありません。
ファイルごとに違う設定がされています。1つだけ選んでいれてください。
VecD0e様
■ Extended Muzzle and Mouth Corner Depth Slider
ウェアウルフのマズル部分や口角をもっと移動させることができるスライダーです。
「2X」バージョンはさらに伸ばすことができるバージョンです。どちらか1つ選んで入れてください。
SpinningPlumbobs様
■ The Feral Containment Unit( 日本語化)
ウェアウルフが暴走状態になった時、他のシムとの関係が悪くなったり物を壊したりするのを防ぐため、落ち着くまで隔離できるコンテナです。
趣味とスキル(アウトドア)カテゴリーにある「ビースト隔離ユニット」を配置します。
あとはクリックして自分から入っていくだけです。入っている間はコンテナをガタガタ揺らして中で大暴れします。
怒りゲージの貯まり具合によってかなり長時間入りますが、ある程度でキャンセルしても怒りゲージは収まるようです。
また、この中で睡眠をとることもできます。
また、世帯に他のシムがいる場合はウェアウルフが中に入っている間、応援の言葉をかけることができます。これによって友好ゲージが上昇します。
Cepzid様
● Stun Gun Weapon Mod( 日本語化)
シム相手に発射して電撃で気絶させるスタンガンMODです。
ウェアウルフ相手に発射した場合は、
怒りゲージが空になり、気質も失われます。
おそらく良い気質がついていた場合でも消えてしまうので注意してください。逆に消したい気質がある場合などには良いと思います。
※ウェアウルフの怒りが高まりすぎている場合は行動がキャンセルされるようです。
建築モードの「趣味とスキル(インドア用品)」で、「グルグノーラ・スタンガン」を配置してシムの所持品に入れてください。
相手をクリックすると「○○をスタンさせる」「〇〇をクイックスタンさせる」というメニューが現れます。
しばらくすれば気絶から目覚めてぼんやりのムードレットがつきます。
kennetha_v様
●Occult Socials from TS3(日本語化)
ウェアウルフ同士やヴァンパイア相手などに「牙を見せ合う」ができるようになります。(フレンドリー→愛情)
またウェアウルフ相手に「お腹をなでる」ができます。
スポンサーサイト