fc2ブログ

料理・販売系MOD日本語化

2022年12月08日
日本語化MOD 13
ここでは、さまざまなカスタム料理を追加したり食材などを購入できるMODの紹介と日本語化ファイルの配布をしています。
基本的に「カスタムレシピを動作させるためのMOD」+対応した「カスタムレシピ」(場合によってはカスタム植物も)という構成になっています。

共通ファイル

SrslySims様

SCCO "Any Ingredient" Cooking Tags Resource日本語化

※SCCO本体を導入している場合はそちらに含まれているので必要ありません。

このMOD単体で機能はありません。
カスタム料理を使う場合、たとえばお米などが必要食材なカスタム料理が合った場合、各製作者の方々ごとにお米をカスタム植物として作られていると、それぞれ互換性がなく、若干ややこしいことになってしまいます。

このMODは、タグを追加することでお米なら「好きなお米」という感じに表示され、どの制作者のお米を使っても料理が作れるようになります。
なので、各製作者ごとに被る食材を用意する必要はなく、どれかを入れておけばいいという感じにしてくれます。

※ただし、各レシピの制作者の方々がこのMOD用に合わせて作られている必要があります。

カスタム料理系

ONI様

Oni's Recipe Pack_custom food mod 日本語化): 2023/3/31更新

ONI様のカスタムレシピを使えるようにするオブジェクトです。
日本食や韓国料理、タイ料理などさまざまなクオリティの高い料理が用意されています。

※レシピは別途ダウンロードしてください。
※また、新たなレシピが追加されるとこちらのオブジェクトもその対応のために更新されるので、その都度入れ替えてください。

レシピはこちらからすべてまとめてダウンロードすることができます。
※新しいレシピはまとめられるまで時間がかかる場合があるので、その場合は個別にDLしてください。

[おまけ]
レシピ日本語化(2023/3/31日更新)
更新日段階までの全レシピの翻訳が含まれています。
こちらはほとんど更新されない可能性があるのでご自由に追加や配布などしてください。
食材購入の翻訳もこちらに入っています。

こういうファイル配置で日本語化反映されるのを確認しています。
WU001212.jpg


オブジェクトは「キッチン製品」カテゴリーにあります。
WU000555.jpg

WU000554.jpg

WU000556.jpg

Zoomers Delivery Plus日本語化):2023/1/25更新

食品宅配サービスです。携帯電話からではなく、上のカスタムレシピを選ぶ食材袋からメニューを選びます。
WU001425.jpg

さまざまなショップを選んで料理を注文できます。
WU001727.jpg

amellce様

和菓子カスタムレシピ日本語化):2023/1/5更新

「練り切り」「もみじ饅頭」「どら焼き」「雪うさぎ」などさまざまな和菓子のカスタムレシピです。
以前のamellce_Shared_Tuning_Recipeは不要になったため、入れている場合は削除してください、
茶筒型のオブジェクトをクリックしてレシピを選びます。
一部のレシピはパン焼きスキルが高くないと作れません。



TheFoodGroup 様

●  Custom Food Interactions日本語化):2022/5/14更新

カスタム料理を追加するためのMODです。
CRAFTABLES MENU EXPANDERと同時に使用することもできます。

レシピは別途必要なので、  こちらや  こちらなどで探してみてください。

冷蔵庫かコンロをクリックすると「カスタム料理」とメニュー表示されるので、そこをクリックすると「カスタム料理」「カスタムグルメ料理」などサブジャンルが表示されます。

さらに こちらのカスタム種パックや食材ボックスを購入できるようになりました( カスタム種パック&食材ボックスの日本語化
WU000242.jpg   WU000243.jpg


●  Custom Drink Interactions日本語化

同様に、カスタムドリンクを追加できるようにするMODです。
冷蔵庫をクリックしてカスタムドリンクを取り出したり、バーカウンターでカスタムカクテルを作ることも可能です。
カスタムドリンクは配布元にリンクがあります。

● Custom Food Interactions用カスタムレシピ日本語化

いくつかの料理名を日本語化できるファイルを置いておきます。実質ほとんどicemunmun様のカスタム料理です。
すべてを網羅しているわけではありませんので、日本語になってたらラッキーぐらいの気持ちで入れてみてください。
おそらく100種類以上は入っていると思います。こちらの長期的に更新されない可能性が高いので自由に追加したり修正したり配布したりしていただいてかまいません。
カスタムドリンク  日本語化

icemunmun様

SOUP MAKER日本語化

さまざまな野菜スープが作れるスープメーカー(キッチン製品カテゴリー)です。
必要なカスタム野菜などもあるのでリンク先で確認してください。

まずは「魂の野菜スープ」(スキルカテゴリー)の本を買ってレシピを覚えます。

スープメーカーをクリックして、野菜スープが作れるようになります。
完成するまで少し時間がかかります。見た目ではわかりませんが 完成するとピーっと音が鳴ります

「電化製品→その他」カテゴリーにある「食材ボックス」を開くと、野菜スープに必要な材料が所持品の中に入ります。

●  T ea Pot and Green Tea日本語化

玉露茶や抹茶、煎茶などのさまざまなお茶が作れるようになります。
※このページの下のほうにある「Custom Drink Interactions」も必要です。
また、必要な各茶葉やゴボウの日本語化も含まれているので、同じフォルダ内に入れてください。
玉露茶、煎茶、抹茶の 湯呑みの置き換えを作りました。
同じフォルダ内に入れてください。
また、モデルをお借りして作った急須は こちらで配布しています。

湯呑みのモデルは以下からお借りしました。
"Japanese Tea Set" ( https://skfb.ly/6CrKX) by juyo is licensed under Creative Commons Attribution ( http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/).
"Japanese Matcha Bowl" ( https://skfb.ly/6Zono) by Vision Fountain is licensed under Creative Commons Attribution ( http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/).
"Japanese Tea Cup" ( https://skfb.ly/6Trov) by Sam Feng is licensed under Creative Commons Attribution-NonCommercial ( http://creativecommons.org/licenses/by-nc/4.0/).

AIR FRYER日本語化)(2022/1/22更新)

さまざまなノンオイルの揚げ物が作れるエアフライヤーです。

イカフライやエビフライなど数多くの揚げ物が作れます。

Rex様

Rice Cooker日本語化

さまざまな米料理やお粥が作れる炊飯器です。カスタム料理ではなく、ゲームにもともとある煮込み系料理もこちらで作ることができます。
アドオンは、自分のもっている追加パックに合わせて入れてください。

場所は  「キッチン製品」のジャンルにあります。
炊飯器には2種類あり、高いほうはすべてのアップグレードが最初から完了しています。
メニューにはおにぎりや卵かけご飯などもあります。

料理によって、プラスのムードレットがついたり、ネガティブなムードレットを打ち消したり、病気を治したり、寒さや暑さに強くなるという効果があります。

茶碗置き換えアドオン
こちらは自作のもので、ご飯のいくつかを茶碗に置き換えます。
同じフォルダ内に入れてください。
お茶碗のモデルはeeelabvisual様のモデルをお借りしました。
"ORIENTALCERAMICS-04 Rice Bowl Priscilla W" ( https://skfb.ly/on8G7) by eeelabvisual is licensed under Creative Commons Attribution ( http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/).

スプーンを使って食べるカスタム料理などをお箸を使って食べるようにする方法 
Sims4Studioで該当のObjectTuningの「 <T n="definition">7199」の数字を「125561」に変えるだけです。
見つからない場合は「Ctrl+Fキー」を押して「7199」で検索してみてください。



Necrodog様

●  Functional toaster日本語化

実際にパンを焼くことができるトースターです。
場所は  「キッチン製品」のジャンルにあります。

焼けるトーストもたくさんの種類があり、ちゃんとパンが出入りするアニメーションもあります。
※焼けたトーストは、所持品の中に入ります。

●  Functional toaster V2日本語化

上記トースターの改良版です。

V2は、キッチン製品ではなくコンロカテゴリーにあります。

こちらは、「1人分」「4人分」「8人分」のトーストを焼くことができます。

また、バターを塗るなどの専用アニメーションがあります。

●  Rustic clay oven v2日本語化

さまざまなピザが焼ける土窯です。
専用のアニメーションでくるくるとピザ生地を回して作ります。
※下で紹介しているLittleBowBub様の 「Ye Olde Cookbook Kit」と互換性がありません
両方使うには、Sims4Studioで 「LBB_YeOldeRecipeBook_V.0.3.package」内の以下の3つのTuningを削除してください。
中身を見る限り、電力関係やグループ料理の記述が変更されているようで、これを削除しても「Ye Olde Cookbook Kit」の機能に影響はないようです。

また、 最初に「S4S Merged Package Manifest」と書かれたものを削除しないと他の部分も削除できないので注意してください。


カウンタートップタイプと床に置くタイプの土窯があります。
オーブン部分だけという扱いになるので、 これだけだとコンロを使った料理ができないので注意してください。
Dream Home Decoratorのゲームパックがあれば、カウンタートップの分離型コンロと合わせて使えます。
また、ピザ自体は土窯でなく 普通のコンロでも作れます

あとは冷蔵庫やコンロから「ピザを焼く」で作りたいものを選ぶだけです。


Around The Sims 4様

●  pizza vending machine日本語化

さまざまなピザが購入できる自動販売機です。
「電化製品(その他)」カテゴリーから「ATS4 - ピザ自動販売機」のオブジェクトを配置します。

あとはピザを選んで購入するだけです。所持品の中に入るので「ワールドに配置」ではなく、直接ドラッグ&ドロップで配置してください。

Tokoname teapot, Gong Fu Cha set & Gaiwan日本語化

専用のティーポットで、1人分、2人分、6人分のお茶を淹れて出せるMODです。
※オブジェクトの翻訳は行っていません。メニューのみです。
※「ATS4_mod_teaset.package」は文字列が入っているだけなので、日本語化を入れている場合は不要です。

急須は「キッチン製品」カテゴリーにあります。

クリックしてお茶を淹れると、「緑茶」が人数分できます。

淹れたお茶はちゃんと湯呑で現れます。

Leniad

●  CRAFTABLES MENU EXPANDER(SrslySims様が代理修正 )( 日本語化


※別途  Crafting EnablerというスクリプトMODが必須です。合わせてダウンロードしてください。
※料理スキルや器用さスキルが低い場合はクリックしても該当のメニューは出てきません。
※別途レシピのMODが必要です。

冷蔵庫や木工テーブルのメニューを拡張し、カスタムメニューを表示するMODです。
冷蔵庫の場合は、「Leniald拡張メニュー」の中に「サラダ」「肉料理」「野菜料理」など料理のジャンルごとにパイメニューが表れます。

木工テーブルでは家具や彫刻だけではなく、別途MODを入れるとおもちゃも作れるようになります。

レシピもLeniad様が数多く公開されているので、別途DLしてください。
レシピに必要なカスタム野菜なども公開されています。


Littlbowbub様

●  Grannies Old Recipe Book日本語化 (2023/2/4更新)

「おばあちゃん直伝レシピ帳」という本型オブジェクトを選択して、さまざまなカスタム家庭料理を作ることができます。
日本語化にはレシピの日本語化も含まれています。

レシピは こちらからまとめてDLすることができます。
また日本語化ファイルとオリジナルファイルはこのように配置してください。



場所は  「キッチン製品」のジャンルにあります。




Ye Olde Cookbook Kit 日本語化(2022/5/19更新)

「Medieval Cookbook」が大幅に拡張されました。
「古の料理本」というオブジェクトを選択して、中世をイメージした庶民料理が作れるようになります。

「 choose 1」と書かれているものはそれぞれのフォルダごとに1つだけ選んでいれてください。
2. REQUIRED_ cooking animation_ choose 1>
オーブンコンロを使う時のアニメーションです。

・Override Animation_EAOvenCompatible
通常のアニメーション

・Override Animation_Poke Fire_CustomOven
火かき棒を使うアクションが追加されます。

<3. grand meals - only choose 1>
Seasonsを導入していない場合は「LBB_GrandMeals_BaseGame」を入れてください。



中世をイメージしたさまざまな料理を作ることができます。

自家製食材を作ることもでき、CottageLivingの食材とも互換性があるようです。

また、「アウトドア用品」カテゴリにある「古い道標」を配置してクリックすると、ラビットホールで村に買い物に行ったり、森に食材を探しにいったりできます。
※村での買い物は時間帯によって行けない場合があります。


さまざまな種類のドリンクが購入できるドリンクマシーンです。
WU000024.jpg   WU000025.jpg

BrazenLotus様

●  Core Food and Drink日本語化):2022/5/19更新

本型のオブジェクト  「Brazen ホームステッド・クックブック」を選択して、さまざまなカスタム料理を作ることができます。
オブジェクトは「キッチン製品」カテゴリにあります。

そしてカスタムレシピだけでなく公式レシピをさまざまなジャンルから選ぶことができて便利です。
※レシピは製作者様のほうで手動で追加する必要があるため、新レシピが追加されてもすぐに反映はされません。
通常の冷蔵庫から作る場合は、上書きされていないので影響はありません。


カスタムレシピはページ上部の「Food & Drink」のところにレシピへのリンクがあります。

便利系

scumbumbo様(有志の方々)

●Don't Wash Dishes Where You Angry Poop日本語化

シンクに対して皿洗いの許可/不許可を決めることができます。
これでトイレのシンクで皿洗いをしないようにすることができます。

coolspear様が同等の機能をもつMODを公開しています。(要登録)
こちらはゲーム中のテキストを使っているので日本語化は必要ありません(電源を入れる/切るで切り替え可能)
※coolspear様のMOD制作引退にともない、Zero様が修正版を公開されています。

howto1.png
・シンクをクリックし「皿洗いを許可/皿洗いを禁止」を選択。
WT000144.jpg

DWDWYAPの設定から、デフォルトで皿洗いを許可するか禁止するかを設定できます。
デフォルト設定ではすべてのシンクは皿洗い許可状態なので、個別に皿洗いさせたくないシンクを禁止にする必要があります。
この設定は設定変更前のものはさかのぼって適用はされません。
WT000145.jpg

その他の設定もダイアログ内に解説があるので、参考にしてみてください。


●Don't Prep Food Where You Angry Poop(  日本語化

トイレに設置したカウンターなどで料理をしないようにできます。
※Rex様の揚げ物MOD「Deep Flyer」と相性が悪いようで、揚げ物を作ることができなくなります。

howto1.png
・カウンターをクリックし「ここで料理を許可/ここで料理を禁止」を選択。

設定からは表示関連やデフォルトでの許可/不許可などの細かな設定ができます。
カウンターをクリックした時に常に表示されるのではなく、Shiftキーを押した時だけに表示される「デバッグ表示」にもできます。


amellce様

Ask to Eat and more日本語化)※要 XML Injector

「食事に呼ぶ」メニューを拡張します。以下のような機能があります。
・食事に呼ぶシムを個別に選んで呼べる
・自分は食べずに他のシムにだけ食べてもらうことができる
・複数人分ではなく1人分でも呼べる
・ドリンクやお茶にも呼べる
・ポップコーンやアイスにも呼べる
・ブラッドパックや薬を飲んでもらうこともできる
・冷蔵庫をクリックして残り物に呼ぶことができる



販売/購入系

RAVASHEEN様

FOOD & RETAIL MODSシリーズ

オブジェクトをクリックして、さまざまな食材や素材などが購入できるシリーズです。
店舗に見立てた区画に置くことで、買い物ができます(自宅に置くことも可能です)

大半のオブジェクトは、 「装飾品→その他」 にあります。
または、 「RVSN」で検索してみてください。

日本語化も含め、すべて同じフォルダに入れてください。

日本語化(以下の全ての分がまとめて入っています)

・Retail Therapy
主に消耗品関係が含まれています。

[購入できるもの]
・ハーブ ・魔法薬
・花火 ・肥料
・キャンドルワックス ・染料
・本 ・植物の種
・アップグレード部品 ・ブラッドパック
・薬品 ・ペット用薬品
・ハチミツ ・スノーグローブ

また、レジスターを置いて様々なアイテムを購入することもできます。

・Shop Chef Buffet
カウンターの上に乗せて、ビュッフェができるようになります( 趣味とスキル→その他 )。

次のようにカウンターの上に設置します。

そしてクリックするとジャンルごとのメニューが出てきます。

するとフタが開いて中に料理が現れます。

・Shop Chef Consumables
主に完成した食品関係が含まれています。

[購入できるもの]
・ケーキ ・ポテトチップス
・淹れたてドリンク ・クッキー
・スラッシー ・ホットスナック
・シリアル ・軽食
・幼児用お弁当

・Shop Chef Ingredients
主に食材関係が含まれています。

[購入できるもの]
・野菜 ・フルーツ
・昆虫 ・魚
・クリスタル

・Sports Retail Therapy
アウトドア用品が含まれています。

[購入できるもの]
・スキー板 ・スノーボード
・ソリ ・探検用品
・スキューバ用品 ・クライミング用品

Functional Play Kitchen(Pandasama様との共作)( 日本語化

子どもと幼児用のプレイキッチンです。( 子供→子供用家具の「リトルシェフのプレイキッチン」

クリックすると「キッチンあそび」「お料理ごっこ」のメニューが出てきます。
「キッチンあそび」はスキルは伸びますが、料理は真似事だけです。
「お料理ごっこ」は実際に何かが出来上がってきます。運が良ければ食べられるものが出来ます。
WT000504.jpg   WT000505.jpg

cLineLy 様

Ring Up Customers at Register 日本語化):2022年11月26日更新

小売店で会計時にレジに並んでもらって会計できるようにするMODです。
※経営側で使う際に有効になります。お客として行った場合は普通に購入します。

レジをクリックして、「お客」メニューから機能をオンオフできます。
デフォルトではONの状態です。OFFにすると、レジには並ばず商品のそばに立っています。

お客は自動でレジに並びますが、なかなか行かない場合はレジから並ぶように指示できます。

購入したいお客をクリックすると「レジで会計する」を選べます。
従業員による会計は基本的にタブレット会計のようです。


「レジでのみ会計をする」を有効にすると、タブレットを使った会計をせずにレジだけで会計をするようになります。

「すべてのお客にレジに並んでもらう」を有効にすると、レジから離れることなく会計してほしいお客の対応をするようになります。

別MODですが、Cepzid様の「 Customer Carry Shopping Bag After Purchase」を使うと、購入後のお客が紙袋をもつようにしてくれます。

Insimnia 様

※以下のすべての 日本語化はこちら

●  Starbucks Custom Cafe Mod(要Get Together)

専用のエスプレッソバーを置くことで、カフェでスタバメニューを注文できるようになります。
※上にエスプレッソマシンを置くのも忘れずに

追加レシピは、以下からそれぞれDLして入れてください。
※日本語化にはすべての分が入っているので、全て同じフォルダに入れるようにしてください。
また、 Dine Outが入っていれば、レストランでメニューに加えて注文することもできます。

いずれも食べる速度の違う 「Slow」「Fast」の2バージョンありますが、 どちらか片方だけをいれてください。Fast版でもそこそこ食べる時間はかかっている気がするので、よほどゆっくり食べさせたいという場合でなかったらFast版をおすすめします。

Littlemssam様の「 Auto Employee」を使えば、自動で従業員が現れるようにもできます。
なのでカフェ区画でなくてもバリスタが現れたり、屋台の売り子が現れるようにできます。
使い方は、建築モードで区画特質として「プロフェッショナル|従業員」をつけて、ドアをクリックして呼びたい従業員を選びます。
一度選べば次からもその区画に訪れた時に自動で現れます。

[追加レシピ]

こちらの カスタムレジスターから購入できるドリンクです。

こちらは携帯電話から注文できる宅配サービスです。店に出かけてなくても注文ができます。
※他の宅配サービス追加MODと競合する場合があります。



Functional McDonald's Custom Stall(要City Living)

マクドナルドのメニューが注文できるカスタム屋台です。こちらも追加レシピがあります。


[追加レシピ]


Olive Garden Custom Recipes(要Dine out)

レストランに追加できる新たなレシピです。
日本には上陸していないようですが、イタリアンレストランの「オリーブガーデン」というお店の料理のようです。

こちらの Insimnia Eatsという別MODを入れることで、配達注文して家で食べることもできます。


Carl 様

●  Dine Out Reloaded日本語化):2023年2月8日更新

※自分の環境ではSimulation lag fixを入れている場合ウェイターが動かなくなるという現象がおきます。

レストランでのさまざまな動作を改良してくれるMODです。
多くのバグ修正に加え、経営するレストランで 「お客を案内する」「注文を受ける」「料理を作る」「料理を運ぶ」という一連の行動をプレイヤー操作で可能にします。
これにより、ワンオペレストラン経営も可能です。

<バグ修正&改善>
・出勤してこない従業員
原因は、本来従業員になるために必要な要素をもったシムが雇う候補として出てくるはずなのですが、それ以外のシムも表示されてしまい、そのシムを雇うと従業員として現れないようになっているそうです。
その部分が修正されます。

・シェフが配置につかない※公式修正済み
しばらく前から発生しているバグで、チートでリセットをかけないとずっと動かないままになるのを修正してくれます。
※MOD導入後も発生している場合は、レストランを一度ライブラリに保存して更地にして配置し直すといいそうです。

・料理をもってこない
原因は、ウェイターがなんらかの理由で料理を運ぶのに失敗した場合、そのままやり直されずに永遠に運ばれててこないようになっていたとのこと。さらに改めて注文することもできず永遠に行き詰まるそうです。
その主な5つの原因が修正されています。

・賄賂を渡す
ホストまたはテーブルをクリックして、賄賂を渡すことで料理を優先してもらうことができます。

・迷惑行動
子どもシムが床に塗料をぶちまけたり、テーブルをまっている間床に胡座で座ったり、着席後もセレブに群がったりといった迷惑行動が禁止されます。

・皿の片付け
ウェイターはテーブルがお皿でふさがっている場合など、スムーズに片付けをするようになります。

・メニューの改善
料理に適切なタグ付けがされていないため、注文しても運ばれてこないものがあったのが修正されます。

<追加機能>
追加機能の設定をするには、まず「Testingcheats on」でチートを有効にして、地面や床を「Shift+クリック→Carl DineOut設定」のメニューを選択します。
WU001821.jpg   WU001822.jpg

2023年4月現在パブリック版、アーリーアクセス版ともに「3.3」です。

設定次第で従業員を雇わなくても経営ができます。その場合は人件費も発生しません。

***
こちらで紹介しているLittlemssam様の家族を従業員として雇える「Hire certain Sims (incl. Family Members) at Restaurants」と合わせて使うこともできます。
こちらを入れなくても、「Dine Out Reloaded」の方で世帯内のシムで従業員としての行動はできますが、従業員として雇わない場合は自律で行動はしません。
「Dine Out Reloaded」の設定と合わせて自律行動の切り替えをしたい場合は合わせて使ってみるのもいいと思います。
家族ウェイターに自律で皿の片付けだけはしてほしいなどの場合は合わせて使ってみるといいかもしれません。

自分がプレイした感じでは、ワンオペプレイもできますがやはりかなり大変なので、シェフとしてプレイするなら自律で動いてくれるウェイターぐらいはいたほうがいいと思います。

・最大待機グループ
満席の時に待機するお客グループ数を設定します。クリックするたびに切り替わります。
「無制限」が通常のゲーム設定です。「無し」は満席になると追加待機グループは現れません。
※経営を始めたばかりのころは評判も高くないので満席になるほどお客が来ない場合があります。

・通常/家族グループ内の最大人数
グループで現れるお客は、通常最大で3人ぐらいですが、その中の人数を追加します。
家族グループの子ども数を追加すれば、子どもが複数いる世帯でちゃんと家族みんなで現れると思います。

・ホストがゲストを席まで案内する
プレイヤーが自分で指示して案内したい場合や、お客が自分の判断で席につくようにしたい場合はオフにします。
この場合は、ホストを雇う必要はありません。

・ゲストが自分で席に着く
お客が案内されなくても自分の判断で席につきます。ホストを雇う必要はありません。
※ただし、来店時にお客がホストステーションにアクセスしているようなので、ホストステーションは必要かもしれません。

・ゲストが自分で料理をもっていく
料理が出来上がったら、シェフステーションからお客が自分で料理をもっていきます。

※一度お客が料理を下に落とすバグがありました。その場合はShiftクリックでオブジェクトを破壊して注文を受け直す必要があるようです。

・プレイヤーはシェフとしてカウントされる
これによって注文された料理をプレイヤー側で作ることができます。
この場合、シェフを雇わなくてもプレイできます。
お客から注文を受けた後、シェフステーションをクリックして「シェフとして注文された料理を作る」を選びます。

・ウェイターが注文を受ける
自律でウェイターシムが注文を受けます。雇っていなかったり自分の操作で注文を受けさせたい場合はオフにします。

・ウェイターが料理を届ける
自律でウェイターシムが料理を届けます。雇っていなかったり自分の操作で届けたり、お客が自分でもっていく設定にしている場合はオフにします。
また、皿の片付けだけに専念させたい場合などにもオフにしましょう。

・シムはじっくり食べる
もっとゆっくりと食事をさせたい場合はオンにしておきます。

・自産自消システム
冷蔵庫をクリックして 「食材倉庫として指定」を選択して、野菜などの食材を入れておくと食材コストが大幅に節約できます。
料理すればするほど食材は減っていくので補充していく必要があります。
ガーデニングなどで野菜を育てて冷蔵庫に入れておくことで余りがちな野菜を有効活用できます。
また、肉やCottage Livingの食材もレストラン食材として使えます。

「すべての食材を中に入れる」を選ぶと所持品内の食材がすべて冷蔵庫に移動します。

・副料理長システム
シェフをプレイヤーシム以外で雇った場合、アシスタントのような扱いになり、プレイヤーが調理する速度が上がります。
必ずシェフステーションをプレイヤーと合わせた人数分用意して、 「メインのシェフステーションに指定する」を選択してください。
メインのシェフステーションがプレイヤーシェフが使うものになります。

・オーダーアップ!デジタルレストランディスプレイ
壁に設置すると、現在受けている注文数が表示されます。

・待たせたことを謝罪する
着席後40分経ったお客に使用可能です。これを行うことでお客はもっと待ってくれます。

・デリバリー注文(3.3)
Uberのようにお客が来店せずにデリバリー注文を受けることができます。
シェフステーションをクリックして「デリバリーステーションに指定する」を選択する必要があります。

・ゲストが自分で注文(3.3)
ウェイターが注文を取らなくても、自分で注文をしにきてくれます。
※建築モードで「ダイナーオーダービーコン」を配置する必要があります。これを置いた場所にお客が注文しにくるようになります。

・直接注文のお客(3.3)
グループ客ではなく1人客で、上の「ゲストが自分で注文」をオフにしていても直接注文を伝えにくるお客です。
※同じく「ダイナーオーダービーコン」が必要です。

・標準的なグループ客
これをオフにすると、デフォルトで現れるグループ客が現れなくなります。上の直接注文のお客と併用して、1人客のみにしたい場合などに使います。

・ウェイターが注文を受ける(3.3)
オフにするとウェイターは注文を受けにいきません。上のゲスト自動注文と合わせて使います。


スポンサーサイト



気に入ったらシェア!

maru
この記事を書いた人: maru
FC2ブログへようこそ!

コメント13件

コメントはまだありません

noriko  

カスタムフード

customフードが表示されないような
あたらしいのくるのか こわれてるんでしょうか?詳細知りたいです

2020年06月08日 (月) 01:07
maru

maru  

Re: カスタムフード

現在配布されている最新バージョンでも表示されないでしょうか?
日本語化のほうも最新バージョンに合わせたものに変更していますので、以前ダウンロードされていた場合はダウンロードし直してみてください。

2020年06月09日 (火) 14:50
maru

maru  

Re: カスタムフード

すみません。よく確認したら古いファイルのリンクでした。こちら現在修正済みですので、DLし直して試してみてください。

2020年06月11日 (木) 10:59

匿名  

日本語化について

icemunmun様のカスタムフードの日本語化について、最新の配布アイテム分まで個人的に日本語化ファイルを更新したいのですが、配布は行いませんのですでに翻訳済もアイテムのみmaru様のものを引用させていただいても大丈夫でしょうか?

2021年05月19日 (水) 10:47
maru

maru  

Re: 日本語化について

はい問題ありません!

2021年05月19日 (水) 23:08
maru

maru  

Re: 日本語化について

ただ、私のほうでもそろそろ更新しようかと思っていましたので近日中に更新するかもしれません

2021年05月19日 (水) 23:15

名無シム  

maru様はじめまして、最近PC版のSims4を始めてmaru様のご紹介されてるMODやそれらの日本語化MODに大変お世話になっております。
日本風の生活を送らせるのが好きなのでSEパックでは足りないと感じていたレトロ家具や急須、湯呑などのアイテムに本当に助かっております。

ご報告ですが、こちらのページでご紹介されてるicemunmun様のTea Pot and Green Teaのカカオ様が作られた日本語MODですが、既にリンク先のページが存在しなくなっております。
無いなら自分でつくろうと思い、maru様の「日本語翻訳Packageの作り方」記事を参考に初めて自分で上記MODの日本語Packageをつくることができました。本当に有難うございます。

それと重ねてで恐縮ですが、日本語翻訳packageの作り方記事内に記述されている S4 stbl Merge のリンク先もページが失われております。
こちらのアプリは現在もどこかでDL配布されているものなのでしょうか?
自分でも検索をしてみたのですが、現在配布しているページが見つけられませんでした。
お時間のある時にでも、お返事を頂ければ幸いです。

2022年01月27日 (木) 19:26
maru

maru  

Re: タイトルなし

コメントありがとうございます!
お役に立ててよかったです

S4 stbl Mergeのほうですが、失礼しました。こちらリンクのほう貼り直しておきました
こちらからDL可能です
https://picolet21-blog.tumblr.com/post/180437328429/

2022年01月28日 (金) 09:26

名無シム  

To maruさん

迅速なご対応とお返事、誠にありがとうございます。心より感謝いたします。

2022年01月28日 (金) 15:13

名無シム  

コメント失礼します。AIR FRYERをダウンロードしようとしたところリンク先がSOUP MAKERのものとなってしまっているようです。おそらく正しくはこちらかと思います。
https://www.patreon.com/posts/air-fryer-58689000

2022年05月20日 (金) 02:56
maru

maru  

Re: タイトルなし

失礼しました!こちらリンクのほう修正いたしました。
教えていただきありがとうございます!

2022年05月20日 (金) 17:36

名無シム  

maru様、いつもMODや情報提供ありがとうございます。毎回とても助けて頂いております。
今回もOni's Recipe Pack_custom food mod の日本語化をダウンロードさせて頂こうと思ったのですが、ファイルがゴミ箱にあると表示されてしまいダウンロードできません。
もしかしたら当方の環境のせいなのかもしれないのですが、今一度ご確認して頂けますと嬉しく思います。

2022年06月13日 (月) 16:57
maru

maru  

Re: タイトルなし

失礼しました、ファイルを入れ替えた際にうまくリンクを貼り直せていなかったようです
現在は修正済みです。教えていただきありがとうございました。

2022年06月14日 (火) 09:16