![自作物[MOD編]](https://blogthumbnail.fc2.com/760x420/111/s/i/m/simtelma/2019-10-03_13-47-49.png)
自作物[MOD編]
※目次はタイトル前の「●」の部分をクリックするとその部分に飛びます。タイトルをクリックするとダウンロード先に飛びます。 ■テキスト置き換え ●日本語置き換え(2023/3/17 更新) 個人的に気になったゲーム中の日本語表現や誤訳部分を置き換えています。 慣れている人は間違えることはないと思いますが、紛らわしい表現なども置き換えています。 ※2021年7月24日の更新で「せっかち→短気」「一匹狼→人見知り」の特質...

Cottage Living関係MOD紹介
ここでは、Cottage Livingに関係したMODを紹介していきます。 Lot51様 ■ Free-Range( 日本語化):2023年1月15日更新 ※要 Core Library 牛やラマが自由に動き回れるようになるMODです。 Seasonsが導入されている場合は、雨や雪の日は小屋にとどまります。 まずは建築モードで動物用の小屋を作ります。 その室内に「[自由移動]小屋マーカー」(趣味とスキル:アウトドア)を...

音楽・趣味系MOD
ここでは、音楽やゲーム、趣味・クラフトなどの娯楽系MODを紹介していきます。 ・各MODと同じフォルダ内に、ダウンロードした拡張子「.package」の日本語化MODを入れてください。 ・元のMODの拡張子が「.script」の場合は、フォルダ階層を深くすると動かなくなります。 ・日本語化MODを外せば、元の言語に戻ります。 XML Injectorについて ...

料理・販売系MOD日本語化
ここでは、さまざまなカスタム料理を追加したり食材などを購入できるMODの紹介と日本語化ファイルの配布をしています。 基本的に「カスタムレシピを動作させるためのMOD」+対応した「カスタムレシピ」(場合によってはカスタム植物も)という構成になっています。 共通ファイル SrslySims様 ● SCCO "Any Ingredient" Cooking Tags Resource( 日本語化) ※SCCO本体を導入している場合はそちら...

Eco Lifestyle関連MOD紹介
ここでは、2020年6月現在のEco Lifestyleパックのバグ修正MODや変更MODで紹介します。 おそらく今後のアップデートで修正されていくものもあると思いますので、その際は該当のバグ修正MODを外してください。 Zero様 ● N.A.Ps Overhaul( 日本語化) 様々なコミュニティプロジェクトの置き換えと調整がされています。 さらに携帯アプリを通じて地域参加などができるようになっています。 また、ほとんど使い...

ウェアウルフ関連MOD
ここではWerewolvsパック関連のMODを紹介していきます。 XML Injectorについて 紹介しているMODは、Scumbumbo様の「 XML Injector」が必要なものが多くあります。 とりあえずmodsフォルダ直下に入れて置くことをお勧めします。 (必要なのはScriptファイルのほうだけで、 Packageファイルはテスト用なので不要です。入れたままにしている...