fc2ブログ

個人的シムズ4日本語化MOD置き場

INDEX

INDEX

インデックス 細かい更新のお知らせなどはTwitterをご確認ください。また解説でゲーム内のスマホのスクショがあると思いますが、2022年7月の更新で大幅にインターフェイスが変わっています。撮り直しはしていないので、適宜読み替えてください。 ページ案内 ■情報系●MODを入れる際やアップデートの注意点MODを入れるための基本事項を解説しています。●VRoid Studioの髪型をSimsにもっていく挑戦主にインポートとSims用...

46
MODを入れる際やアップデートの注意点

MODを入れる際やアップデートの注意点

ここではMODを使う上での基本や注意点などを紹介していきます。また、今後CurseforgeというMOD管理アプリが公式で登場する予定です。そちらが出てきたら改めて情報を追加していきます。 MODの入れ方基本中の基本ですが、MODを導入するには、以下の場所にpackageファイルやts4scriptファイルを入れる必要があります(ドキュメントフォルダの場所を変更している場合は適宜読み替えてください)。C:\Users\pc\Documents\Electro...

7
VRoid Studioの髪型をSimsにもっていく挑戦

VRoid Studioの髪型をSimsにもっていく挑戦

こちらの記事はまだ完全ではありません。 また、作りながら書いているので出くわした失敗もそのまま書いている場合があります。 手探りでやっている内容ですが、とりあえずきっかけになればと思い公開します。 最初は色々手間取るかもしれませんが、最初は流れをつかむ程度の気持ちでやってみてください 2,3回やれば流れがつかめてだんだんスムーズにできると思います! [現状の課題] ・透過ヘアにする方法 [...

6
Growing Together用MOD不具合など

Growing Together用MOD不具合など

ここでは、MODが原因の不具合やゲーム自体のバグについて目立ったものを簡単に解説します。落ち着いてきたらこのページは削除する予定です。MOD関連●MOD対応状況こちらで情報交換がされていますので、数は多いですが確認してみてください。●インターフェイスが崩れる/新しいワールドが表示されないMODの更新が必要です。こちらの「影響を受けやすいMOD」で紹介しているものが原因の可能性が高いのでそれぞれ更新を確認してください...

0
生活をリアルにするMOD

生活をリアルにするMOD

ここでは、より生活感が出たり細かなところまでプレイができるようにするMODを紹介していきます。 手間は確実に増えるので、掃除パック?洗濯パック?大好物じゃい!!という人には向いていると思います。 Mercuryfoam様 ● Sit on Floor Mod( 日本語化) 「地面に座る」のアクションの種類を増やしてくれます。 「立膝」「片膝立ち」「大股開き」の座り方ができるように...

8
自作物[CAS編]

自作物[CAS編]

CAS関係の自作物です。自作物ページが長くなりすぎたため、分割しています。 今のところEAメッシュのエディットのみです ●大人用かぼちゃヘッド(要Spooky stuff) Spooky stuffの子供用のかぼちゃの被り物を大人用にしてみました。 Blenderで大きさと位置を調整しただけです。     ●ヘルメット位置下げ(要Eco Lifestyle)キャリアなどで被れるヘルメットですが、妙に位置が高すぎる気がしたのでBlender...

0
自作物[MOD編]

自作物[MOD編]

※目次はタイトル前の「●」の部分をクリックするとその部分に飛びます。タイトルをクリックするとダウンロード先に飛びます。 ■テキスト置き換え ●日本語置き換え(2023/3/17 更新) 個人的に気になったゲーム中の日本語表現や誤訳部分を置き換えています。 慣れている人は間違えることはないと思いますが、紛らわしい表現なども置き換えています。 ※2021年7月24日の更新で「せっかち→短気」「一匹狼→人見知り」の特質...

38
Cottage Living関係MOD紹介

Cottage Living関係MOD紹介

ここでは、Cottage Livingに関係したMODを紹介していきます。 Lot51様 ■ Free-Range( 日本語化):2023年1月15日更新 ※要 Core Library 牛やラマが自由に動き回れるようになるMODです。 Seasonsが導入されている場合は、雨や雪の日は小屋にとどまります。 まずは建築モードで動物用の小屋を作ります。 その室内に「[自由移動]小屋マーカー」(趣味とスキル:アウトドア)を...

3
音楽・趣味系MOD

音楽・趣味系MOD

ここでは、音楽やゲーム、趣味活動などの娯楽系MODを紹介していきます。 ・各MODと同じフォルダ内に、ダウンロードした拡張子「.package」の日本語化MODを入れてください。 ・元のMODの拡張子が「.script」の場合は、フォルダ階層を深くすると動かなくなります。 ・日本語化MODを外せば、元の言語に戻ります。 XML Injectorについて ...

2
料理・販売系MOD日本語化

料理・販売系MOD日本語化

ここでは、さまざまなカスタム料理を追加したり食材などを購入できるMODの紹介と日本語化ファイルの配布をしています。 基本的に「カスタムレシピを動作させるためのMOD」+対応した「カスタムレシピ」(場合によってはカスタム植物も)という構成になっています。 共通ファイル SrslySims様 ● SCCO "Any Ingredient" Cooking Tags Resource( 日本語化) ※SCCO本体を導入している場合はそちら...

13